CATEGORY
ライフスタイル
お問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- 管理人の アカウント
どうも、ちゃる(@charu_1112)です ໒꒱.∘
今回はコジョフーの色違い厳選におすすめの場所と方法をご紹介します。
コジョフーは画面固定でのピクニックリセットによる厳選が可能です。
未掲載のポケモンの色違い厳選方法が知りたい・載せてほしいなどございましたら、お気軽にコメントやお問合せからご連絡ください。
夫と3人の娘と犬とモモンガとハムスターと暮らしている任天堂のゲーム機が大好きな主婦。最近はポケポケにハマっています。元恋愛依存の不幸体質だけど、未婚シングルマザーから自己マインドで幸せをつかみ取った人生。ブログが気に入ってもらえたらぜひブックマークをお願いします。
コジョフーの色違い厳選は、キタカミの里中央付近にある「ひやみず洞」の中がおすすめ。
ここでかくとうタイプのそうぐうパワーを付けることで、コジョフーだけを発生させることができます。
ひやみず洞はいくつか入り口がありますが、今回は上の写真の私のアイコンの位置にピンを刺して向かってください。
一番近いそらをとぶポイントはてらす池です。
てらす池に着いたら、山を越えても良いですし、道をぐるっとまわっても良いのでとにかくピンを刺した位置に向かいます。
すると大きな入り口があるので、ここからひやみず洞の中へ入っていきます。
ひやみず洞に入るとすぐに1つ目のカーブに差し掛かります。ここがコジョフーの厳選ポイントです。
そうぐうパワーをつけたピクニックリセットが最高効率です。サンドイッチを食べるとコジョフーだけが湧いてきます。
厳選時は1つ目のカーブの写真の位置に立ってください。
上すぎると見えない位置にコジョフーが湧くのでカメラを動かす必要がありますし、下すぎるとピクニックがひらけません。
そこまでシビアではないのでピクニックを開ける位置を探しながら、大体で大丈夫です│ꒉ:)و ̑
コジョフーは「とびひざげり」を覚えています。
とびひざげりは外すと自分に大ダメージが入る命中不安技です。そのため、とびひざげりを外して自滅する可能性があります。
必ずレポートを書いてから戦闘に入ってください。
また、コジョフーは画面外に走り出すことがあります。デスポーンを避けるためにも画面は見ておくことをおすすめします。
コジョフーの色厳選には、かくとうタイプのそうぐうパワーがつくサンドイッチを使用します。おすすめは具なしでできるサンドイッチです。
コジョフーの色違いは、体の色が白くなり服のようなものが青っぽくなります。
遠目から見てもすぐにわかるので、見逃しはないでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました.ᐟ.ᐟちゃる(@charu_1112)でした ໒꒱.∘
この記事が気に入ったら
フォローしてね!