CATEGORY
ライフスタイル
お問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- 管理人の アカウント
どうも、ちゃる(@charu_1112)です ໒꒱.∘
今回はパピモッチとバウッツェルの色違い厳選におすすめの場所と方法をご紹介します。
パピモッチとバウッツェルはエリアリセットによる厳選が可能です。
未掲載のポケモンの色違い厳選方法が知りたい・載せてほしいなどございましたら、お気軽にコメントやお問合せからご連絡ください。
夫と3人の娘と犬とモモンガとハムスターと暮らしている任天堂のゲーム機が大好きな主婦。最近はポケポケにハマっています。元恋愛依存の不幸体質だけど、未婚シングルマザーから自己マインドで幸せをつかみ取った人生。ブログが気に入ってもらえたらぜひブックマークをお願いします。
パピモッチとバウッツェルの色違い厳選は、ベイクタウンの北側がおすすめです。
ここでフェアリータイプのそうぐうパワーをつけることで、パピモッチとバウッツェルが効率よく湧いてくれます。
同時にクレッフィとニンフィアも湧くことがありますが、エリアリセット可能なので高速で厳選できます。
一番近いそらをとぶポイントは、ベイクタウンのポケモンセンター。
ポケモンセンターに着いたらベイクタウンを背にした状態で右に、壁に沿って走ります。
曲がり角に来たらさらに壁に沿ってまっすぐ奥へ。
地面の青い花が厳選ポイントの目印です。
パピモッチとバウッツェルの色違い厳選は、そうぐうパワーをつけてベイクタウンと南6番エリアを行き来するエリアリセットが効率的です。
南6番エリアでサンドイッチを食べると、パピモッチとバウッツェルの群れが1~3個湧きます。
クレッフィやニンフィアも同時に湧きますが数は圧倒的にパピモッチとバウッツェルの方が多いです。
左右に広く湧くのでカメラを動かす必要があります。
目印にした青い花を基準に町側に入ればベイクタウン、外側に出ると南6番エリアの判定になり、エリアリセットが可能です。
このエリア判定を利用して、ピクニックなしでリポップさせることが可能なエリアリセットでの厳選です。
クレッフィの同時厳選は小さすぎて時間がかかるのでおすすめしません。今回はあくまでもパピモッチとバウッツェルのみを見た場合の厳選スピードを優先しています。
基準にした青い花を中心に置いて左右(上下)に移動するのがおすすめ。
パピモッチは「すてみタックル」を覚えています。
反動ダメージによる自滅がありえるため、必ずレポートを書いてから戦闘に入ってください。
またらゴーストタイプですてみタックル自体を無効化するのも有効です👻
パピモッチとバウッツェルの色厳選には、フェアリータイプのそうぐうパワーがつくサンドイッチを使用します。おすすめは具なしでできるサンドイッチです。
パピモッチの色違いは通常よりも濃い色になり、焼いたパンのようになります。
バウッツェルの色違いは、通常よりも少し薄い色になります。
パピモッチの色違いと色が似ているので、薄い茶色がポップしたら色違いだと判断していいでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました.ᐟ.ᐟちゃる(@charu_1112)でした ໒꒱.∘
この記事が気に入ったら
フォローしてね!