CATEGORY
ライフスタイル
お問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- 管理人の アカウント
どうも、ちゃる(@charu_1112)です ໒꒱.∘
今回はドリュウズの色違い厳選におすすめの場所と方法をご紹介します。
ドリュウズは半自動での厳選が可能です。
未掲載のポケモンの色違い厳選方法が知りたい・載せてほしいなどございましたら、お気軽にコメントやお問合せからご連絡ください。
夫と3人の娘と犬とモモンガとハムスターと暮らしている任天堂のゲーム機が大好きな主婦。最近はポケポケにハマっています。元恋愛依存の不幸体質だけど、未婚シングルマザーから自己マインドで幸せをつかみ取った人生。ブログが気に入ってもらえたらぜひブックマークをお願いします。
ドリュウズの色違い厳選はキャニオンエリアの小さい洞窟の中で行うのがおすすめです。
ここではがねタイプのそうぐうパワーを付けることで、画面内にドリュウズだけを発生させることができます。
洞窟の外にハッサムが湧くので独占ではありませんが、ハッサムは画面内に映らないのと今回は特殊な厳選方法なので影響はありません。
一番近いそらをとぶポイントはキャニオンスクエアです。
キャニオンスクエアに着いたらカメラを少し右回りにまわします。
写真の角度にカメラを合わせたら、矢印の方向へ飛行ライドを使って飛んでください。
飛行していると下にハート型の池が見えます。この池が見えたらポイントが近いのでよく見ていてください。
さらに進むと橋が見えてきます。橋が見えたらそちらへ近づいていってください。
橋の近くに来ると洞窟の入口が見えるので、その周辺で飛行ライドを解除して降りましょう。
洞窟の中に入ります。
中に入ったらすぐに右を見て、壁にくぼみがあるのを確認してください。ここが今回の厳選ポイントです。
はがねタイプのそうぐうパワーLv.3をつけて、先ほどのくぼみに入るとドリュウズだけが湧いてきます。
5~6体湧いたのを確認したら少し前に出て、レッツゴーでポケモンを出します。
ドリュウズはLv.70前後と強いポケモンなので、自身も強めのポケモンがおすすめです。
私はレッツゴー範囲が広くスピードもあるラティオスを好んで使っています♡
ポケモンを出したらすぐにくぼみに戻ってください。
あとは色違いのドリュウズが出るまで、レッツゴーしたポケモンが通常色のドリュウズを倒していてくれます。
たまにレッツゴーポケモンが帰ってきてしまうので、色違いが出ていなければもう一度レッツゴーしましょう。
私はご飯を作りながらや、他のゲームをしながら、半自動厳選をしています♡
くぼみの中に入って、カメラだけドリュウズの方を向ければ大丈夫です│ꒉ:)و ̑
レッツゴー(おまかせバトル)では色違いのポケモンを倒さない仕様になっています。
同じスポーン位置から湧いたポケモンを最新の湧き順に連続で倒すとポケモンが止まる仕様になっています。
※A→B→Cの順で湧いた場合、A→Bの順で倒して、Cを倒そうとすると止まって帰ってきます。
その場合は再度レッツゴーしてあげてください。あくまでも半自動です🙏🏻
洞窟の外にハッサムが湧いているのが原因です。一度洞窟の中央あたりでピクニックを開閉すると改善されます。
ドリュウズの色厳選には、はがねタイプのそうぐうパワーがつくサンドイッチを使用します。おすすめは具なしでできるサンドイッチです。
じめんタイプのサンドイッチにすると、モグリューも一緒に湧くので同時に厳選できます。
ドリュウズは体の色が赤くなります。暗い洞窟の中でもすぐにわかるポケモンです。
レッツゴー厳選なので見逃しもありませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました.ᐟ.ᐟちゃる(@charu_1112)でした ໒꒱.∘
この記事が気に入ったら
フォローしてね!